スポーツによる衝突や交通事故、転倒、虫歯などで歯が欠けてしまうことがあります。また、「虫歯治療で入れた銀歯が目立つのが気になる……」といった方もいるでしょう。欠けた歯を修復、銀歯を目立たなくしたいなら、すぐに当院へご相談ください。特に、歯が欠けた場合には早めが肝心。出血していたり、強くしみるのであれば感染の恐れがありますし、見た目もよくないばかりか、舌や唇、口腔粘膜を傷つける恐れもあるのです。
当院では、より自然に見える審美素材、セラミックを使った治療を行っています。その際には咬み合わせに十分配慮して、身体への負担が少なくなるよう心がけています。自費診療となり高額にはなりますが、患者さんのご希望を尊重しながら、最適なご提案をいたします。
ジルコニア
セラミックの中でももっとも強度・耐熱性に優れた技工物がジルコニアです。「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、スペースシャトルの外壁にも使われています。奥歯やブリッジなど使用範囲が大きく広がっています。奥歯への使用にも耐える耐久性があります。なお、腐食にも強く生体親和性も高いことから、審美歯科だけでなく医療分野でも広く用いられています。
メタルボンド
金属を土台とし、表面にセラミックを焼きつけた被せ物(差し歯)です。透明性ではオールセラミックよりも劣りますが、十分な審美性があります。強度・耐久性が高く、あらゆる部位に使用できるのが大きなメリット。金属を使用しているため、金属アレルギーのある方にはおすすめできません。また、金属の溶け出しにより、歯ぐきとの境目に変色が生じることがあります。しかし、内側の金属を純金などの貴金属にすることで、これらを抑えることが可能です。
オールセラミック
すべてがセラミックでできた技工物です。光の透過がよいため透明感があり、周囲の歯の色に合わせた自然な色調の仕上がりが期待できます。審美性が高いうえに変色がなく、汚れの付着が少ないのも大きなメリットです。ただし、ジルコニアに比べ強度に不安があります。
ハイブリッドセラミック
歯科用レジン(プラスチック樹脂)にセラミック粉末を混ぜて作られた素材でできた技工物です。セラミックは硬すぎて咬み合う歯を傷つける心配がありますが、レジンと混ぜることで粘り強さを持ち、周囲の歯へのダメージの低減が可能になりました。
【治療例:セラミッククラウン】
セラミック製の被せ物です。歯の大部分を失ってしまったときに使用するのに適しています。素材の性質から色や大きさ、形まで自然で希望通りの歯の見た目が実現します。
【治療例:セラミックインレー・アンレー】
歯を一部分削ったあとの詰め物(インレー・アンレー)として使用しています。咬み合う歯を傷つけないので、奥歯への使用に適しています。色調はオールセラミックより多少劣り、経年で変色することがありますが、金属のインレーよりも目立たないのがメリットです。
ファイバーコア
根管治療で歯髄(しずい:歯の神経や血管)を取り除くと、歯に栄養分を運ぶことができなくなるため、歯質がもろくなってしまいます。保険診療では通常、歯の土台に金属のコア(芯)を立てて上に被せ物を装着するため、歯質や力のかかり方によって、歯が割れるといった心配がありました。ファイバーコアは、強度と弾性のあるグラスファイバーを使用した芯です。金属と異なり腐食の心配がないため、歯質に影響を与えません。また、上部に透明感のある被せ物を使用しても、透けて見えないため審美面でも十分満足のいく仕上がりが得られます。